壷阪寺(大雛曼荼羅)

2025年03月05日

ニュースで、壷阪寺に雛人形が約4500体展示されていることを知りました。

 

私、生まれた時から奈良に住んでいますが、

壷阪寺有名なのに一度も行ったことがなかったんですよ。

 

眼病封じで有名なお寺です。壺阪霊験記 お里と沢市でも有名です。

 

大雛曼荼羅展示は、令和7年2月23日(日)~4月20日(日)

未だ間に合う!!

3月3日のひな祭りは過ぎていましたが、見てみたいという気持ちに駆られて、

家族で行きたいと、娘を誘いましたが、仕事で×でした。

母と妹を誘いましたが、母も都合が悪いということで、妹と二人で行くことになりました(^_-)-☆

 

9時に妹を迎えに行き、壷阪寺まで向かいます。

奈良県内なのですが、私の住んでいる大和郡山市(斑鳩町寄り)から

高市郡高取町は、結構距離があり片道1時間20~30分はかかります。

 

でも長い道のりも、色んな話ができるのでそれはそれで、楽しいものです。

 

お腹が減っては、落ち着いて拝観できないと、道中にコンビニに寄って、

お菓子を買い、ある程度お腹を満たしてから行きました(笑) 最近、特にお腹がすきます。

 

壷阪寺に着きました。とても楽しみ!!

 

ですが駐車場料金、高くてびっくりしました( ゚Д゚)

30分300円 1日最大1500円。

間違いなく30分では廻れません。桜シーズンはもっと高く、2時間まで1200円で、その後30分300円だそうです。

入山料は大人800円なので、良心的です。

 

まぁーそんなことより、お雛様お雛様。

 

ます展示されている3カ所を、順番にまわります。

 

お雛様がこれだけ並んでいるの初めてみました。

子どもの頃を思い出し、うちのお雛様のことを思い出していました。

うちのお雛様は、顔がとても可愛かったのです。

可愛いあまり、汚い手で触りまくり、顔を汚したり、雛壇に腰かけて壊したこともありました。

 

お雛様には、一体一体の表情があります。

ゆっくり見て回ると楽しいです。多分大人になった今の方が見ていて楽しいです。

これだけのお雛様を展示するのに、かかった時間を思うと、

さっき駐車場料金を高いと思った自分が恥ずかしくなります"(-""-)"

準備してくださった方々に頭が下がる思いです。

 

壺阪寺のお雛様は、正統派のお雛様も、遊び心のあるお雛様も展示されているので見ごたえがあります。

 

よく見ないとわからないんですが、見つけたら笑顔にならずにはいられません!!

是非見に行って、ユーモアたっぷりのお雛様を見つけていただきたいです。

 

せっかく壺阪寺に来させていただいたので眼病封じのご祈祷をお願いしました。

ご朱印や無料入山券もついていてご祈祷、お守りつきで1000円でした。

視力の低下、目の不調あるのでありがたいです。

 

時間がたつのはあっという間で、2時間くらいお寺にいました。

ほんと、心から笑い、楽しめて改めて来て良かったと思いました。

 

ではこれから、お昼ご飯に行ってきます!!

 

 

 

壷阪寺

奈良県高市郡高取町壺阪3

0744-52-2016

営業時間 8時30分~17時

vxr9bo5m

お釈迦様画

z7kbpgku

ミニお雛様

himj6urk

お雛様の学校

59mvnnbd

昔のお雛様①

lu5n4ccg

きらびやかなお雛様

4079gszp

壺阪霊験記 お里 沢市の像

ayckozmm

大講堂

mg160cio

十一面千手観音様とお雛様

1uamnqeg

昔のお雛様②

syu8zb74

お花見を楽しむお雛様① お寿司が美味しそう。

dl5wwrff

お花見を楽しむお雛様②

olb5e92i

成人式、ど派手な衣装です!!

ouh2o5dm

鬼の家族かな?

3rew47tj

ラウンジで楽しむお雛様

xbbzdhd7

花より団子?

cjer0xq7

あんぱんを食べるお雛様 口にあんこついてます(笑)

alx58okg

丼を楽しむお雛様

v3h16cqc

漫才してます。ボケとツッコミ楽しそう。

y99x6mjm

スクーターに乗るお雛様。スイカのヘルメットが素敵!!

2pqc6u4b

大仏様

nk9mbchc